2013年12月25日水曜日

三井の森とれたて倶楽部 今年も大変お世話になりました!


今年もたくさんご愛顧いただき、誠にありがとうございました。

厚くお礼申し上げます。来年もどうかよろしくお願いいたします!

 
 
来年も皆様に愛される「三井の森とれたて倶楽部」であるために精一杯頑張りますので、どうか暖かいご支援をいただきますようお願い申し上げます。

平成25年・・年の暮・・・信州、蓼科はすでに銀世界です。寒さも一段と厳しくなってきました。今年は全国的に寒い冬とのことですから、どうか皆様暖かくしてお過ごしください!

そして、どうか良い年の瀬をお迎えくださいね。

平成25年・・ありがとうございました!


◆◆三井の森とれたて倶楽部・・・年末年始休業のお知らせ◆◆

誠に勝手ながら、平成25年12月28日(土)~平成26年1月6日(月)は、お休みとさせていただきます。

平成26年初出荷は、平成26年1月7日(火)からです。

 
 

雪雲に煙る「八ヶ岳連峰」の雄姿です。今年もこの八ヶ岳の雄大さにどれだけ勇気づけられたことか・・・・。来年も八ヶ岳さんよろしくお願いしますね!

2013年12月21日土曜日

今年最後のYさんのぶらり散歩・・・八ヶ岳農場冬物語編です。!


先日の降雪により、蓼科はすっかり冬景色です。Yさんは、今年もいろいろなところにお邪魔しましたが、やはり今年最後は、八ヶ岳農場・・・ということで、Yさんのぶらり散歩です。



広大な八ヶ岳農場に放牧されている乳牛さんがいましたよ。1頭だけポツンと・・・絵になりますね。


実際はご覧のとおり・・・。たくさんの牛さんたちが干し草に群がってランチタイムです。


人懐っこい牛さんがYさんのところに寄ってきましたよ。お腹いっぱいみたい!


ところで、12月21日、八ヶ岳農場初のイベントである「卵フェア」開催されていました。21日から23日までの3日間です。新鮮な卵が並んでいましたよ。
なお、お二人は卵担当の学生さんで、左は安藤さん、信州伊那市出身の19歳、右は池田さん、岐阜県出身で20歳です。寒さの中、元気に働いていましたよ!


外では、寒風の中今年とれたてのじゃがいも(さやか)の詰め放題を行っていました。寒い中お疲れ様です。1袋100円ですって!これは本当に安いよ!
なお、左は寺島さん、信州飯綱町出身の21歳、右は、学校の職員さんで榑本さん、29歳、独身ということをよく強調してくださいとのことですよ!


八ヶ岳農場直売所入り口にもクリスマスムードいっぱいのリースが飾ってありました。Yさん的には、今年のクリスマスも仕事か・・・。ということで、皆さん、頑張りましょう!


さて、お二人は直売所スタッフの皆さんです。左が依田さん、右が水上さんです。今年も本当にお世話になりました。ありがとうございました。来年もどうかよろしくお願いしますね!頼りにしています!


帰り際、駐車場で愛犬とともにたくさんのお買い物をしてくださった、宮坂さんご夫妻と立ち話・・・・。寒い中お引止めしてすみませんでした。お気をつけてお帰りくださいね!


さて、今年最後のアップ写真は、八ヶ岳農場の羊さんです。一点を見つめる潤んだ瞳が印象的でした。

・・・ということで、Yさんのぶらり散歩・・農場編はこんなところでおしまいです。年も八ヶ岳農場さんには、色々とご協力いただき、誠にありがとうございました。
また、来年もどうかよろしくお願いいたします。
それでは皆さん、お風邪など召しませんように・・・。暖かくしてお過ごしくださいね!

メリークリスマス!


2013年12月14日土曜日

Yさんのぶらり散歩・・・寒天編


今日は、ちょっと早起きして、Yさん・・・「寒天の里」茅野市宮川に出没!

とれたて倶楽部ファミリーである「松木寒天さん」にお邪魔して、今年、初めての生寒天干し・・・を見学しました。



茅野市宮川にある、松木寒天さんにお邪魔しました。ちょうど生寒天に切込みを入れているところでしたよ。寒天は、ご承知かもしれませんが「天草」から製造されるノンカロリー食品なんです。釜茹でを見学したかったんですが、聞いたところによると釜茹では、昨夜の22時ころから始めていて、すでに終了しているんですって・・。


生寒天に専用器具で切込みを入れているのは、若干20歳の「五味さん」手慣れた手つきで切込みを入れていましたよ。一つのパレットに切込みを入れると確か21本になるとか・・・。おもしろいよ。
今日の五味さんの出勤は、朝6時・・・大変だね。頑張って!


木の棒の先にいくつもの刃がついていて、パレットの上から切込みをいれると覧のとおり↓綺麗に寒天が切れるんですよ。この切れた寒天1本1本を寒風に2週間さらすんですよ。


 
 
本日は、今年の初寒天干し・・ということで、松木寒天さんの松木社長(中央)さんがいらっしゃいました。そこでスタッフを挟んで記念撮影!社長さん・・・お忙しい中ありがとうございました。
 

このパレットが毎日1200枚から1300枚も製造されるんですって、寒い中、本当に大変な作業で
す。

 
松木寒天さんは、諏訪大社下社入り口のすぐ近くにあり、直売所もあるんですよ。売店にお邪魔したら、早朝から店員さんが・・・。笑顔で取材に応じてくださいました。ありがとうございました。
あっと!お名前、聞き忘れました。すみません。
 
 
さて、本日のメイン・・寒天干しに密着・・・ちょうど干場の入り口にいらっしゃった方を撮影。
「北海道出身の渡辺さん」です。目が閉じてしまいましたね。ごめんなさい。
 
 
 
生寒天での状態は大変デリケートなもので、1本1本パレットから出して、干し台の上に丁寧に並べていました。このパレットが毎日1200箱~1300箱あるんです。大変な作業です。
 
 
今、行っている作業は、干す前の生寒天に専用器具で小さな穴をあけているんです。そうすることによって、その穴に冷気が入り、凍りやすくなることと乾燥が促進されるんですって。いや~、先人の知恵は凄い!


 
ここでスタッフが疑問に感じました。干したあと雪とか雨が降ったらどうするんだろうか・・・。
その答えは、この写真の奥の建物にありました。実は、この建物でスタッフが6名程度毎日寝泊りをして、24時間体制で寒天を監視しているんですって!雨や雪が降りそうだと、深夜、早朝に関係なく、このように干した木枠を重ねて、雪雨から防ぐ作業を開始するのだそうです。いや~大変な仕事です。とにかく、毎日天気予報とにらめっこですって。Yさんにはできないよ。
 
 
これが今日の干場の全景です。たくさんのスタッフが寒風の中、もくもくと作業をしているんです。松木寒天さんでは、このような干場が14面あり、生寒天が乾燥する2週間後、この干場で乾燥した寒天を撤収、また、生寒天をその場に干す・・という作業をシーズン終了まで続けるんですよ。たいへんだぁ。!
 
 

我がとれたて倶楽部スタッフである「さわ」こと澤田がわがままを言って、生寒天を持たせていただきました。本人曰く、なんとも形容のしがたい、やわらかい、ぷにゅぶにゅした感触だったとか・・・。
写真左側に写っている松木寒天さんのスタッフは、北海道出身の端本さん」・・。一緒に記念撮影です。忙しい中、ありがとうございました。寒い中ですが、身体に気を付けて頑張ってください。端本さんは、今日は寒くないよ・・とか、でも氷点下1℃でしたよ。
 
ということで、今日、Yサン的には、大変貴重な場面を見学させていただきました。松木寒天さん、社長さん、スタッフの皆さんありがとうございました。!寒天は、食物繊維豊富のノンカロリー食品。是非、身体に優しい「寒天」をご賞味あれ!
 
なお、この寒天は、我がとれたて倶楽部でも取り扱っておりますので、是非、ご購入ください。
 

松木寒天ご購入は

 

皆さん、お待ちしています。

 
 
 

2013年12月5日木曜日

今日は日本を代表するハム・ベーコン・ソーセージの名店「ザ・ババリアン・ペーター」さんにお邪魔しました。


蓼科湖畔に静かにたたずむソーセージの名店「ザ・ババリアン・ペーター」さんのオーナー・・・ムッシュ坂本さんを尋ねたんですよ!


さてさて、12月とは思えない暖かな陽気に誘われて、ちょっと一人散歩・・・八ヶ岳が赤く染まって綺麗でしょう!


そうこうしているうちに、ビーナスラインを知らず知らずのうちに蓼科湖に向けて走っていると、蓼科湖畔に可愛らしいログハウスの家が目に飛び込んできました。

それは、ご存じ、ハム・ベーコン・ソーセージの名店            「ザ・ババリアン・ペーター」です。



これがお店の入り口です。とても雰囲気があるでしょう!


店内にお邪魔するとまさに日本じゃないみたいな雰囲気・・・美味しそうな食材が所狭しと並んでいます。


ここでこの店のオーナー、気さくな人柄で親しまれているひげのマスターこと、ムッシュ坂本を紹介しますが、このオーナー、そんじょそこらの方ではございませんよ。
ドイツ仕込みの凄腕職人で、オランダで開かれている、ハム・ソーセージのオリンピック「スラバクト国際職業人 食肉加工技術コンクール」における生ハム部門で日本人初めてのメダルを受賞(金2個、銀1個)したとんでもない方なんですよ。


これが本場のドイツ人もうなった、ペーター特製のソーセージの数々です。本当にどれも素晴らしく、この店にお邪魔すると試食もできるんですよ。



このようにどなたにも明るく、気さくにお声掛けしてくれますが、ムッシュ坂本は、日本では「信州の名工」に選ばれたり、今年は、厚生労働大臣により、卓越した技能者「現代の名工」に選ばれ表彰されるなど、本当に凄い方なんですよ!


・・・ということで、凄いということは分かってくれたでしょ!
なお、この八ヶ岳の写真は、ババリアンペーターの店の前から撮影した写真です。このすぐ先が蓼科湖なんですよ。本当に風光明媚な場所にこのお店はあるんです。

がとれたて倶楽部では、この現代の名工、ムッシュ坂本が製造した「ソーセージ・ベーコン・ハム」を通信販売で取り扱っています。

手作りですので少量の販売となりますので早い者勝ちです。この年の暮れ、ペーターのソーセージで一献!う~んたまらないね!是非、お早目にお申し込みください。お待ちしています。

 
 



2013年11月29日金曜日

蓼科高原りんご「サンふじ」間もなく出荷始まります!


蓼科高原初冬の風物詩「サンふじりんご」の出荷が始まります。まだお申込みいただいていない方、まだ間に合いますので、是非お早目にお申し込みくださいね!



今日は、ご存じ、とれたてファミリーである「北幸果樹園」の北原さんの作業所にお邪魔して、現在急ピッチで行っている、りんごの選別作業を見学してきました。


収穫されたばかりの甘く、みずみずしいりんごを等級(大きさ)にあわせて1個1個、それは丁寧に選別していました。りんごが傷んではいけないため、冷蔵庫のような寒い室内での作業となります。
辛そう~


ご覧ください。こんなに立派なりんごが収穫されましたよ。蓼科高原りんごは、甘さ、みずみずしさは当然ですが、歯ごたえもしっかりしており、りんごの内部は、蜜が多く含まれているのが特徴です。


北幸果樹園のご主人「北原さん」です。今年も美味しいりんご・・・ありがとうございました。間もなく、お手元に届きますよ~ご期待くださいね!

蓼科高原りんごは、数に限りがあります。お早目のお申込みお待ちしています。

2013年11月25日月曜日

八ヶ岳山麓名店「登美」 年越し手打ち蕎麦 好評予約受付中です!

蓼科高原秋の風物詩・・・風味豊かな新蕎麦で今年の締めくくり。

 

八ヶ岳山麓・・蕎麦の名店「登美」の手打ち蕎麦を年越しにいかがですか?完全手打ちですので4人前限定50食」!

早い者勝ちです。お早目にお申し込みくださいね。


今日は、蓼科方面に向かって伸びている観光道路「ビーナスライン」沿いに静かにたたずむ、我がとれたて倶楽部ファミリー、蕎麦の名店「登美」さんにお邪魔しました。まだ紅葉が一部残っていますね。雰囲気のある看板でしょう。


玄関入り口に見事に彫られた「登美」の看板が・・・。そして、雰囲気のある店構え・・・。


店内の様子です。中央奥に見えるのは、庭園のミニチュアです。これも雰囲気がありますね。古民家風の店内です。


店内を見渡していますと、なにやら奥で「ごしごし」と聞きなれない音がしました。興味がわき、のぞいてみますと、ちょうど蕎麦を延ばしている最中に出くわしました。蕎麦の良い香がぷ~んとしましたよ。左側奥にちょっと見える円形の物は、石臼です。


そうこうしていると、薄く伸ばした蕎麦のかたまり(かたまりと言うかわかりませんが・・)を手早く折りたたみ、蕎麦包丁でリズムよく切っていきました。上の1ロールで30人前なんですって!この時の香がまた素晴らしい!


ご覧のとおり、切った蕎麦同士がくっつかないよう粉にまぶして出来上がりです。う~ん見事!芸術です。


ところで、申し遅れましたが、本店の店主「清水さん」です。連日このような作業を繰り返しています。早い時は、夜中から作業を始めるとか・・。特に年末は、徹夜ですって。
熟練された信州、蓼科の蕎麦の味をご堪能あれ!
家族そろっての年越しには、「登美」の年越し蕎麦で決定!皆様のお申込みをお待ちしています。

すべてが店主一人で作業していますので今回は、4人前限定50食です。お早目にお申し込みくださいね。

2013年11月21日木曜日

お米の出荷が最盛期を迎えています。皆様のお申込みお待ちしています!


今、天日干しこしひかりなどのお米の出荷が最盛期を迎えています。大変おいしいお米が収穫されましたよ♪

 
スタッフにより1箱、1箱丁寧に詰められていきます。
 
美味しいふっくらとしたお米がまもなく届きますよ~ご期待くださいね。

2013年10月13日日曜日

Yさんのぶらり散歩・・・秋の旅情編! 蓼科高原秋深し

 
 
 
 
今日は秋の三連休中日・・・本当に良い陽気に誘われて、Yさんのいつもの神出鬼没、ぶらり散歩!さて行きましょうか・・・。


ちょうど、三井の森の近くに八ヶ岳連峰の全景を拝める絶景ポイントがあるんですよ。いい眺めで
しょう。



車を走らせると、どうしても八ヶ岳農場方面に・・・おや、いつもの学生さんたちがいるじゃないですか。「チーム牽引」?の皆さんです。今日は、トラクターの牽引指導中だとか・・・。頑張れ!

 
慣れないハンドルさばきで運転しているよ。後ろには、怖い教官?が・・・。
頑張れ!頑張れ!
 
 
そうこうしているといつもの八ヶ岳農場売店に・・・へ~まだたくさんの野菜が収穫されるんだね・・。
そういえば農場長さんが今年は暖かいからね・・・とお話しされてましたね。まだまだ、八ヶ岳の野菜は旬ですよ!
 
 
お牛さん達も良い陽気に誘われて気持ちよさそう!
あれもうこんな時間だよ。あっと!帰らねば・・・この辺で今日のYさんのぶらり散歩、秋の旅情編おしまい!なお、最後に蓼科らしい2枚で締めくくりましょう。またお会いする日を・・・
 
 
 

やっぱり、秋の蓼科高原はいいなぁ!という結論ですよ。         皆さん紅葉はこれからが本番ですよ。蓼科に来てね!